※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

"肝臓のレスキュー隊!セサミンとは? "

お酒やおいしいものは、毎日でも食べたいものです。
でも自分の健康も考えたいという気持ちもあるのではないでしょうか。

セサミンはごまに含まれる抗酸化物質の一種で、肝臓機能を高める働きをします。
肝臓は糖質、タンパク質、脂肪などの合成や分解する働き、脂肪を消化する胆汁という消化液を作り、胆管から十二指腸に排出する働き、薬物や食べ物に含まれている体に有害な物質を分解する働きをします。
セサミンは体内に入ると、肝臓に直接働きかけます。
アルコールが体内に入ると、肝細胞にある酵素がアルコールを分解する働きをしますが、セサミンはその酵素の働きを活発にすることで肝臓への負担を軽減します。
肝臓で脂肪を分解する働きをもつ酵素を助け、コレステロールの低下や血圧の上昇を緩和することが研究で実証されています。

現代では、多量飲酒、喫煙、ストレス、食品添加物など活性酸素を多く摂り過ぎる環境です。
体が酸化すると、細胞が働けなくなってしまい高脂血症や糖尿病、肝機能の低下などの問題を引き起こします。
肝臓の細胞の老化やがんは、脂質の酸化が原因であると言われています。

セサミンはこの酸化を抑制する働きをもつため、がん予防にもなると言われています。
セサミンはごまやごま油から摂取することができます。
食事やサプリメントを取り入れることを考えるときに、今の自分のお酒の量や、生活習慣についても一緒に考えてみてはいかがでしょうか。

トップに戻る